こちらのページでは初めてイラスト発注する方に向けた発注の仕方をご紹介します。
制作の流れ
大まかな製作の流れをご紹介します。制作内容によっては手順が前後したり、増減することがあります。
お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせください。
ご希望のイメージやご不明な点など、どんな些細な事でも構いません。
「こんなイラストを作りたい」「予算はどのくらいか」など、お気軽にご質問ください。
お問い合わせのリンクリストを開く
ヒアリング
依頼内容を掘り下げて詳しくお伺いして仕上がりイメージを固めていきます。
打合せはメール、リモート会議ツール等でお願いしています。
対面での打合せをご希望の方はご相談下さい。
- Eメール
- LINE公式アカウント
- zoom
- chatwork
- slack
- その他、ご相談に応じます
以下のような内容をお伺いしますのでご準備いただけると打合せの進行がスムーズです。
- プロジェクトの概要
- ご予算感
- 用途、使用媒体
- 納期
見積りとご契約
ヒアリング内容に基づき、最適なプランと合わせてお見積もりをご提示いたします。
内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
制作開始
お客様のご承認のもと、制作を開始いたします。
制作過程においては、随時進捗状況をご報告いたします。
完成・納品
完成したイラストを確認いただき、問題なければ納品いたします。
納品形式は、お客様のご希望に合わせて柔軟に対応いたします。
著作権について
基本的に著作権の譲渡・放棄・売却はしていません。
制作物の利用範囲は依頼時の契約内容に従ったご利用をお願いします。
詳細につきましてはお問い合わせ下さい。
利用範囲と二次利用について
契約時に含まれていない二次利用時には必ずご連絡いただきますようお願いします。
二次利用に追加料金が必要になるかはケースバイケースとなりますのでご相談ください。
無断の二次利用は健全な業界市場形成に対し多大な悪影響となります。
発覚しだい法的な処置をとらせていただきます。
よくある質問
- 料金一覧表はないの?
-
制作の料金はご依頼内容・お求めのクオリティ、使用範囲によって変わります。一律にいくらと決めることが難しいので公開はしていません。ご相談いただければ過去の料金例や概算料金をお伝えすることは出来ますので、お問い合わせ下さい。
- なにが頼めるの?どこまでやってくれるの?
-
イラスト・デザインの制作から版下データ制作・入稿代行・印刷物納品まで対応可能です。販促物制作や大型アートの制作、ライブペイントイベント出演の経験もありますので、内容次第でいろいろ対応可能です。プロフィールページにも詳しく掲載しておりますので依頼検討に是非ご覧ください。
プロフィール
- 料金の支払い方法は?
-
基本は指定口座に振込をお願いしています。クレジットでのお支払いをご希望の方はプラットフォーム(ココナラ、BESE)をご案内いたしますのでご相談ください。
- こっちゃんのオリジナルアートやグッズを変える場所はありますか?
-
公式オンラインショップを運営していますので、是非ご覧ください。マルシェ等のイベントに出店していることもあります。出店情報は当ホームページとSNSで発信していますのでフォローよろしくお願いいたします。
- インボイスは対応してますか?
-
2024年12月現在、インボイスは非対応です。法人様のご依頼に関しましては消費税分を考慮したお見積りの提案で対応させていただいておりますので、ご一考いただけると幸いです。
- 制作期間はどのくらいですか?
-
制作期間は、イラストの複雑さやボリュームによって異なります。 お急ぎの場合は、ご相談ください。
- 修正は何度までできますか?
-
制作内容により異なりますが、出来るだけご希望の仕上がりになるようにラフ提案を3回程度を目安にしています。あまりにも修正回数が多い、修正の方向性が打合せと相違がありすぎるなど、信頼関係の維持に支障があると判断した場合、製作を中止し、製作の進捗度合いによって制作料金の一部または全額を請求させていただくことがございます。